〔ナガサワチャンネル〕NAGASAWA / ナガサワ文具センター
〔ナガサワチャンネル〕NAGASAWA / ナガサワ文具センター
  • 898
  • 788 843
【HOLBEIN 透明水彩絵具 グラニュレーティングカラーズ】2024/6/14 めくるめく画材のオハナシ会 ~ゲスト:ホルベイン画材株式会社 宮本様~
2024/6/14のインスタライブ配信。
HOLBEIN 透明水彩絵具 グラニュレーティングカラーズのお話をしつつ、実際に塗ってみました。
《ナガサワ文具センター三宮本店》
kobe-nagasawa.co.jp/store/main/
《HOLBEIN様 公式ホームページ》
www.holbein.co.jp/
《HOLBEIN様 公式SNSアカウント》
UA-cam:ua-cam.com/channels/GeANPugv7Q_c2LlZ4w9MHw.html
Instagram: holbein_art
X(Twitter): HolbeinArt
インスタライブは毎週金曜日の18:00~配信中!
是非リアルタイムでのご参加もお待ちしております。
NAGASAWA/ナガサワ文具センター 代表SNSアカウント
Instagram: nagasawa_st
X(Twitter): nagasawa_st
#ナガサワ文具センター #NAGASAWA
Переглядів: 327

Відео

【Kobe INK物語 新パッケージお披露目会】2024/6/7 めくるめくインクのオハナシ会 ~神戸インクが新しくなります!~
Переглядів 868День тому
2024/6/7のインスタライブ配信。 Kobe INK物語 新パッケージのお披露目会をしました。 《Kobe INK物語》 www.nagasawa-shop.jp/shopbrand/kobeink/ 《墨香》 www.nagasawa-shop.jp/shopdetail/000000000536/ 《HARBOR SKY》 www.nagasawa-shop.jp/shopdetail/000000000538/ 《150 PURPLE SEPIA》 www.nagasawa-shop.jp/shopdetail/000000004838/ 《CHASKAグリーン》 NAGASAWA 梅田茶屋町店までお問合せください。 kobe-nagasawa.co.jp/store/umedachayamachi/ 《PILOT iro-utsushi》 www.nagasawa-sho...
【ZEBRA マイルドライナーのもと】2024/5/31 めくるめくインクのオハナシ会 ~色々書いてみた~
Переглядів 1 тис.14 днів тому
【ZEBRA マイルドライナーのもと】2024/5/31 めくるめくインクのオハナシ会 ~色々書いてみた~
【紙 書き比べ】2024/5/24 めくるめくペンのオハナシ会 ~NAGASAWA オリジナル紙製品~
Переглядів 1,1 тис.28 днів тому
【紙 書き比べ】2024/5/24 めくるめくペンのオハナシ会 ~NAGASAWA オリジナル紙製品~
【利き万年筆 PILOT編】2024/5/17 めくるめくペンのオハナシ会 ~ゲスト:梅田茶屋町店 佐藤~
Переглядів 2,1 тис.Місяць тому
【利き万年筆 PILOT編】2024/5/17 めくるめくペンのオハナシ会 ~ゲスト:梅田茶屋町店 佐藤~
【利きインク Kobe INK物語】2024/5/10 めくるめくインクのオハナシ会 ~ゲスト:梅田茶屋町店 森村~
Переглядів 1,2 тис.Місяць тому
【利きインク Kobe INK物語】2024/5/10 めくるめくインクのオハナシ会 ~ゲスト:梅田茶屋町店 森村~
【ハンコを使ってスクラップ】2024/5/2 めくるめく文具のオハナシ会 ~always smile... niko.様とスタンプの使い方を考えてみる~
Переглядів 834Місяць тому
【ハンコを使ってスクラップ】2024/5/2 めくるめく文具のオハナシ会 ~always smile... niko.様とスタンプの使い方を考えてみる~
【万年筆のお手入れ】2024/4/26 めくるめくペンのオハナシ会 ~スタッフ私物の万年筆を洗浄してみた~
Переглядів 4,3 тис.Місяць тому
【万年筆のお手入れ】2024/4/26 めくるめくペンのオハナシ会 ~スタッフ私物の万年筆を洗浄してみた~
【セーラー万年筆 新商品 TUZU】2024/4/19 めくるめくペンのオハナシ会 ~初めての万年筆にもオススメ 吸入の儀~
Переглядів 8 тис.2 місяці тому
【セーラー万年筆 新商品 TUZU】2024/4/19 めくるめくペンのオハナシ会 ~初めての万年筆にもオススメ 吸入の儀~
【万年筆もボールペンもお任せください!】2024/4/12 NAGASAWA巡りの旅 ~NAGASAWA PenStyle DEN~
Переглядів 12 тис.2 місяці тому
【万年筆もボールペンもお せください!】2024/4/12 NAGASAWA巡りの旅 ~NAGASAWA PenStyle DEN~
【NAGASAWA限定 キャップレスデシモ】2024/4/5 めくるめくペンのオハナシ会 ~Kobe Gradation 海岸ストーングレー~
Переглядів 3,1 тис.2 місяці тому
【NAGASAWA限定 キャップレスデシモ】2024/4/5 めくるめくペンのオハナシ会 ~Kobe Gradation 海岸ストーングレー~
【NAGASAWA キップレザーシリーズ】2024/3/29 めくるめくペンのオハナシ会 ~ペンシースを中心に革小物の紹介~
Переглядів 1,4 тис.2 місяці тому
【NAGASAWA キップレザーシリーズ】2024/3/29 めくるめくペンのオハナシ会 ~ペンシースを中心に革小物の紹介~
【PILOT カスタム823】2024/3/15 めくるめくペンのオハナシ会 ~プランジャー式万年筆 吸入の儀~
Переглядів 4 тис.3 місяці тому
【PILOT カスタム823】2024/3/15 めくるめくペンのオハナシ会 ~プランジャー式万年筆 吸入の儀~
【利き万年筆】2024/3/8 めくるめくペンのオハナシ会 ~ゲスト:梅田茶屋町店 佐藤~
Переглядів 1,6 тис.3 місяці тому
【利き万年筆】2024/3/8 めくるめくペンのオハナシ会 ~ゲスト:梅田茶屋町店 佐藤~
【手帳タイムに食べたいオヤツの話2】2024/3/1 ゆるトーク ~ゲスト:智文堂 金治様~
Переглядів 4653 місяці тому
【手帳タイムに食べたいオヤツの話2】2024/3/1 ゆるトーク ~ゲスト:智文堂 金治様~
【Freaks&Co.】2024/2/22 出張!文房具探検隊 ~パッチワークシステム手帳の話~
Переглядів 6313 місяці тому
【Freaks&Co.】2024/2/22 出張!文房具探検隊 ~パッチワークシステム手帳の話~
【多機能ペンのパイオニア】2024/2/16 めくるめくペンのオハナシ会 ~シャーボNuとシャーボXの話~
Переглядів 6444 місяці тому
【多機能ペンのパイオニア】2024/2/16 めくるめくペンのオハナシ会 ~シャーボNuとシャーボXの話~
【NAGASAWAオリジナル beside】2024/2/9 めくるめく文具のオハナシ会 ~ズラリと並べて使い方を考えてみた~
Переглядів 4864 місяці тому
【NAGASAWAオリジナル beside】2024/2/9 めくるめく文具のオハナシ会 ~ズラリと並べて使い方を考えてみた~
【キッチンはさみやバターピーラーナイフなど!】2024/2/2 出張!文房具(?)探検隊 ~ゲスト:グリーンベル 小松原様~
Переглядів 3944 місяці тому
【キッチンはさみやバターピーラーナイフなど!】2024/2/2 出張!文房具(?)探検隊 ~ゲスト:グリーンベル 小松原様~
【エコラインを使ってみた】2024/1/26 めくるめく画材のオハナシ会 ~ゲスト:ターレンスジャパン 野口様~
Переглядів 4714 місяці тому
【エコラインを使ってみた】2024/1/26 めくるめく画材のオハナシ会 ~ゲスト:ターレンスジャパン 野口様~
【PILOT万年筆 特殊ペン先 書き比べ】2024/1/19 めくるめくペンのオハナシ会 ~カスタム742/カスタム743/ジャスタス95~
Переглядів 4,3 тис.5 місяців тому
【PILOT万年筆 特殊ペン先 書き比べ】2024/1/19 めくるめくペンのオハナシ会 ~カスタム742/カスタム743/ジャスタス95~
【NOLTY様 初コラボ!】2024/1/12 めくるめく手帳とペンのオハナシ会 ~始めての万年筆とインク選び~
Переглядів 2 тис.5 місяців тому
【NOLTY様 初コラボ!】2024/1/12 めくるめく手帳とペンのオハナシ会 ~始めての万年筆とインク選び~
【水彩絵の具ビュッフェ】2023/12/22 めくるめく画材のオハナシ会 ~ゲスト:ホルベイン画材 宮本様~
Переглядів 3625 місяців тому
【水彩絵の具ビュッフェ】2023/12/22 めくるめく画材のオハナシ会 ~ゲスト:ホルベイン画材 宮本様~
【2023年 購入品を紹介】2023/12/26 ゆるトーク ~ゲスト:梅田茶屋町店 森村~
Переглядів 1,8 тис.5 місяців тому
【2023年 購入品を紹介】2023/12/26 ゆるトーク ~ゲスト:梅田茶屋町店 森村~
【FORCE手帳の魅力について】2023/12/22 めくるめく手帳のオハナシ会 ~ゲスト:日本スケジューリング協会 浅野様~
Переглядів 6576 місяців тому
【FORCE手帳の魅力について】2023/12/22 めくるめく手帳のオハナシ会 ~ゲスト:日本スケジューリング協会 浅野様~
【文具店員は目隠しをしてペンの種類を当てることができるのか!?】2023/12/15 めくるめくペンのオハナシ会 ~効きボールペン~
Переглядів 4716 місяців тому
【文具店員は目隠しをしてペンの種類を当てることができるのか!?】2023/12/15 めくるめくペンのオハナシ会 ~効きボールペン~
【万年筆もシステム手帳もお任せあれ!】2023/12/8 NAGASAWA巡りの旅 ~NAGASAWA 梅田茶屋町店~
Переглядів 6 тис.6 місяців тому
【万年筆もシステム手帳もお せあれ!】2023/12/8 NAGASAWA巡りの旅 ~NAGASAWA 梅田茶屋町店~
【真夜中の灯台】2023/11/24 めくるめくペンのオハナシ会 ~限定万年筆~
Переглядів 1,7 тис.6 місяців тому
【真夜中の灯台】2023/11/24 めくるめくペンのオハナシ会 ~限定万年筆~
【FIMOグラナイト】2023/11/17 めくるめく画材のオハナシ会 ~色々作ってみた~
Переглядів 3447 місяців тому
【FIMOグラナイト】2023/11/17 めくるめく画材のオハナシ会 ~色々作ってみた~
【Vlog /繁体字版】台南筆展 TAINAN PEN SHOW
Переглядів 4077 місяців тому
【Vlog /繁体字版】台南筆展 TAINAN PEN SHOW

КОМЕНТАРІ

  • @user-zs8vu3lr3y
    @user-zs8vu3lr3y День тому

    ピンクがいい色ですね サクラって感じでよく似合っている

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 День тому

      コメントありがとうございます。 とても上品なピンクですよ。

  • @Kikurage195
    @Kikurage195 4 дні тому

    いいなぁ

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 3 дні тому

      コメントありがとうございます。 弊社ではあいにく完売してしまいましたが、他の販売店様等で見かけられた際は是非ご検討ください◎

  • @pon0413
    @pon0413 5 днів тому

    M5にスマホ収納凄い嬉しい! ありがとうございます。

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 3 дні тому

      コメントありがとうございます。 なかなか良いサイズ感ですので、他にも色々な使い方ができると思います◎

  • @user-hp1ch2ix7h
    @user-hp1ch2ix7h 5 днів тому

    以前、大学病院で歯🦷の手術をした時に、術後の歯磨きは柔らかい絵筆🖌️がいいと言われ、ホルベインさんのKOLINSKYのSDーshort1と2で歯茎を優しく磨いていた事がありました。😅 すみません、邪道な使い方かもしれませんが、私はだいぶ助かったので、ひと言お伝えしたくてコメントしました❤❤❤ありがとうございました。

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 3 дні тому

      コメントありがとうございます。 そうでしたか…!私もその使い方は初耳でした、貴重な情報ありがとうございます。 メーカーさんにもお伝えしておきますね。 引き続きご覧いただけますと幸いです◎

  • @norcaligirl8888
    @norcaligirl8888 7 днів тому

    How wonderful that you have now added labels to the box so that we can easily see the ink color. I love the ink swatch chart too! I hope to see you at the SF Pen Show this year. 🌸💖

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 6 днів тому

      Thanks for your comment. Thank you for complimenting Kobe INK's new packaging! We're taking them to the SF Pen Show. please expect to have fun and wait.

  • @imfromtoronto
    @imfromtoronto 8 днів тому

    この動画を見て青を購入したのですが、どうやらこれが最後の商品のようです。 美しいですね! (黒い色について尋ねた私のコメントを以下で見ることができます) 将来的に生産を再開する予定はありますか?

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 8 днів тому

      コメントありがとうございます。 こちらは現時点では再販の予定はございません。 ご希望に添えず、大変申し訳ございません。 ご確認のほど、よろしくお願いいたします。

  • @user-io2zv9gc6d
    @user-io2zv9gc6d 8 днів тому

    この素材でプロギアスリムミニを作って欲しいよ〜

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 8 днів тому

      コメントありがとうございます。 この素材でプロギアスリムミニ、素敵ですね。 メーカーの担当者に伝えておきます◎

  • @user-wp7yf7dy6y
    @user-wp7yf7dy6y 8 днів тому

    これっていくらで売っていますか?値段によっては購入を考えているんですけど…

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 8 днів тому

      コメントありがとうございます。 こちら、¥11,000(税込)でのご用意となっております。 よろしければ是非ご検討ください◎ www.nagasawa-shop.jp/shopdetail/000000004245/ なお、公式オンラインショップではホワイトが完売しておりますため、ホワイトをご希望の場合は直接店舗へお問合せをいただけますと幸いです。

    • @user-wp7yf7dy6y
      @user-wp7yf7dy6y День тому

      ​@@nagasawa1882ありがとうございます!

  • @ZEIKINTVDA
    @ZEIKINTVDA 12 днів тому

    羨ましいけど高いんだよなぁ😢

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 10 днів тому

      コメントありがとうございます。 しーさーさんの拘りがぎゅっと詰まったペンケースです。 生憎、弊社のオンラインショップでは完売しておりますが、他の店舗様などでお見かけの際は是非ご検討ください◎

  • @user-qr7mk3xh1t
    @user-qr7mk3xh1t 12 днів тому

    神戸インク物語はDAISOさんのアタッシュケース330円に16個入れて立てて保管してるのですが、いい方法ご存知の方教えて欲しいです

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 10 днів тому

      コメントありがとうございます。 弊社では「書斎小箱」というケースをご用意しております。 あまりたくさんは収納できませんが、よろしければ是非ご検討ください◎ www.nagasawa-shop.jp/shopdetail/000000003953/

  • @satch3668
    @satch3668 13 днів тому

    う、美しい…♥

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 12 днів тому

      コメントありがとうございます。 カスタマイズ性が高く、表紙に何を入れようかワクワクするお手帳です。 是非ご検討ください◎

  • @user-je7no9dr9q
    @user-je7no9dr9q 13 днів тому

    うわー好きだわ

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 13 днів тому

      コメントありがとうございます。 シンプルでかっこいいですよね、是非ご検討ください◎

  • @Syakemohu_yade
    @Syakemohu_yade 13 днів тому

    ゴールドブラックウッド、ブラックウォールナット好きすぎる

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 13 днів тому

      コメントありがとうございます。 素材の組み合わせによって、印象がガラッと変わりますよね。 あいにく現在欠品中ですが再入荷ボタンよりメールアドレスをご登録いただけますと、再入荷時にメールにてご案内を差し上げます。 よろしければ是非ご検討ください◎

  • @user-qc4qr4uy6g
    @user-qc4qr4uy6g 14 днів тому

    この色マジでいいな、、😊

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 14 днів тому

      コメントありがとうございます。 限定品となっておりますので、是非ご検討ください◎

  • @user-hp1ch2ix7h
    @user-hp1ch2ix7h 19 днів тому

    えっ!これって、あの伝説のムーミンが爆誕する動画でしたっけ🤔

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 17 днів тому

      コメントありがとうございます。 そうです、あの伝説のムーミンでございます…! 是非全編ご覧ください◎

  • @frog0404
    @frog0404 20 днів тому

    尊敬してます!! チャンネル登録しました!! 見習いたいです!😂

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 20 днів тому

      コメントありがとうございます。 嬉しいお言葉とチャンネル登録、ありがとうございます! 引き続きご覧いただけますと幸いです◎

  • @mikikok.6861
    @mikikok.6861 20 днів тому

    先週マイルドライナーブルーのもととマイルドライナーブラッシュ3本セットを買いました。コーラルピンクは友人が購入したのでシェアして使っています。コンプリートしたいなぁと思っています。

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 20 днів тому

      コメントありがとうございます。 お友達とシェア、いいですね…! マイルドライナーブラッシュもカラーバリエーションが豊富なので、色々組み合わせが楽しめそうです。 コンプリートセットは数量限定ですが、単色販売は定番品ですので是非ゆくゆくコンプリートされてくださいね◎

  • @Sorai-law
    @Sorai-law 20 днів тому

    インクを出し切った後に洗った方が良さそうな、思いつきです。

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 20 днів тому

      コメントありがとうございます。 おっしゃる通り洗浄のタイミングとしては、インクを使い切ったあとの方が良いかと思います。 今回はしばらく使っていなかった万年筆もあったため、インクが入った状態からの洗浄をいたしました。 貴重なご意見、ありがとうございました◎

  • @pon0413
    @pon0413 21 день тому

    良いなぁ〜。なんかマーブル模様がインク入替え時の水みたい。。綺麗

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 21 день тому

      コメントありがとうございます。 絶妙なマーブル模様ですよね、確かにインク替えの時の水みたいです。 是非ご検討ください◎

  • @user-lo7fp5ti3l
    @user-lo7fp5ti3l 21 день тому

    万年筆初心者です。オンラインショップにあるものは、軸?に英字の柄がないのですが同じものでしょうか?

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 21 день тому

      コメントありがとうございます。 オンラインショップに掲載しているものは、万年筆の場合ですと軸にキャップをさしたお写真を掲載しておりますためロゴが見えない状態になっております。 動画と同じ商品で間違いございません。 よろしければ是非ご検討ください◎

    • @user-lo7fp5ti3l
      @user-lo7fp5ti3l 21 день тому

      ありがとうございます。 伝わりにくくてすみませんが、キャップの下に見えるベージュかな?に黒の英字がある部分のことです。オンラインショップではこの部分が見当たらなく不思議に思っておりました。

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 21 день тому

      コメントありがとうございます。 大変失礼いたしました。 ベージュのリングですが、サファリは軸を閉めることによってカートリッジがささる仕様になっているため、新品の商品にはそれを阻止するためのパーツが挟まっています。 こちらのベージュのパーツを外して本体を組み立てることによって、カートリッジがささりペン先にインクが通ります。 オンラインショップの写真は使用時のイメージ写真となっているため写っていませんが、実際にはついている状態でのお届けとなります。 ご確認のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

    • @user-lo7fp5ti3l
      @user-lo7fp5ti3l 21 день тому

      そうなんですね!ありがとうございました。謎が解けました笑 万年筆…興味はありながらもハマりそうで意図的に避けておりました。ですが、やはり素敵だなぁと勉強中です。こちらで伺うのも躊躇したんですが聞いてみてよかったです!

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 20 днів тому

      コメントありがとうございます。 サファリ独特の仕組みなので、意外とご存知ない方も多いかもしれません。 万年筆は奥が深く、ハマるととても楽しいですよ。 ご不明点等ございましたら、お気軽にコメントください◎

  • @user-ee9mp8iq7m
    @user-ee9mp8iq7m 23 дні тому

    竹中様のいやぁ~ーが宜しいなぁー🤔激しく惹かれてしまいました😘

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 23 дні тому

      コメントありがとうございます。 万年筆の洗浄は定期的に行わないとな、と思った瞬間でした。 いつもありがとうございます◎

  • @user-eq4ot6nu1p
    @user-eq4ot6nu1p 27 днів тому

    こういうのを見るとパーカー75を思い出します。 パーカー75は首軸(グリップ)に対してペン先を回す機構だったのであまり回すと緩むんじゃないかと心配でしたが、TUZUは逆にグリップを回すという発想がよいですね。

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 27 днів тому

      コメントありがとうございます。 パーカー75、懐かしいですね。 シズレパターンがかっこよかった印象があります。 TUZUはグリップを回すことによってペン先を触る必要もないですし、なかなか斬新な発想だと思います。 是非ご検討ください◎

  • @sbnn_10
    @sbnn_10 28 днів тому

    いつもマニアックなテーマながら、竹中さんの軽快なトークが耳ざわりよく、楽しく拝見させていただいてます。配信ありがとうございます~

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 28 днів тому

      コメントありがとうございます。 嬉しいお言葉、ありがとうございます! 紙製品はまだまだ紹介しきれていないので、第二弾も配信したいと思っています。 引き続きご覧いただけますと幸いです◎

  • @user-dc1kj9eg3c
    @user-dc1kj9eg3c 29 днів тому

    初コメです。梅田店にもありますか?

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 29 днів тому

      コメントありがとうございます。 あいにく、梅田茶屋町店はお取り扱いがございません。 ご希望に添えず、大変申し訳ございません。 現在ナガサワ文具センター三宮本店・プレンティ店にてお取り扱いがございます。

    • @user-dc1kj9eg3c
      @user-dc1kj9eg3c 28 днів тому

      お忙しい中、ご回答ありがとうございました。

  • @user-ee9mp8iq7m
    @user-ee9mp8iq7m Місяць тому

    ベリーショートの竹中様 素敵💯

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 Місяць тому

      いつもありがとうございます。 嬉しいコメント、ありがとうございます◎

  • @user-ee9mp8iq7m
    @user-ee9mp8iq7m Місяць тому

    竹中様ー 大ファンです。 話題の849ですが、口金とノックボタンに僅かなガタつきがありますよね😓 これ、何とかなりませんか?swiss madeと歌うなら、こんな精度ではいけませんね😱

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 Місяць тому

      コメントありがとうございます。 貴重なご意見ありがとうございます。 ガタつきがあると筆記時ストレスになりますよね、メーカー様にお伝えしておきます。 引き続きご覧いただけますと幸いです◎

  • @user-ee9mp8iq7m
    @user-ee9mp8iq7m Місяць тому

    竹中様々ー大ファンです。変態企画第二弾ですねー😱こんなに沢山のインク😓 どうするの🤔 一度冷静になって御覧。変やで🤔 まあ神戸インクは収益はそれほどじゃないけど、宣伝効果は絶大でしたからね🤔

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 Місяць тому

      いつもコメントありがとうございます。 利き万年筆と同じく今後シリーズ化する予定ですので、引き続きご覧いただけますと幸いです◎

  • @user-ee9mp8iq7m
    @user-ee9mp8iq7m Місяць тому

    竹中様ぁー ファンです。🥰 利き万年筆って😱 変態企画のアルティメット🤔 大丈夫ですか? 大の大人が目隠しして、文房具を触って、カップルで楽しそうに イチャイチャしてるなんて😱 好きですわぁー😨 シユールやー

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 Місяць тому

      いつもコメントありがとうございます。 仲の良い同僚同士なので、楽しく配信をさせていただきました。 意外と難易度が高いため今後シリーズ化の予定です。 引き続き、ご覧いただけますと幸いです◎

  • @user-it4do2bo7l
    @user-it4do2bo7l Місяць тому

    今回もめちゃ楽しかったでーす✨️✨インスタ見逃してたので、こちらでゆっくり拝見しようと、配信あるのを待ってましたー✨️✨ naniwaペンショーに行く予定なのですが、お二方とも会えないのですね…残念です…🥺 久しぶりの大阪なので、たくさん楽しんできます!

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 Місяць тому

      コメントありがとうございます。 いつもご覧いただきまして、ありがとうございます! NANIWA PEN SHOWは他のスタッフが立っていますが、佐藤は当日(6月1日)NAGASAWA 梅田茶屋町店に出勤しております。 会場から少し離れていますが、もしよろしければ是非お立ち寄りください◎ 竹中は現在店頭には立っておりませんが、イベント等でお会いできる機会がありましたら配信でお知らせさせていただきますね。 久しぶりの大阪、楽しんでいただけますと幸いです◎

  • @pon0413
    @pon0413 Місяць тому

    手帳もそうだけど綺麗な手、指の所作がホントに美しいです。

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 Місяць тому

      コメントありがとうございます。 お褒めに預かり光栄です、引き続きご覧いただけますと幸いです◎

  • @kohaluto
    @kohaluto Місяць тому

    え!!本当のガラスなんですか😳 キラキラして素敵ですね〜✨ オンラインストアではお見かけしてましたがこうして動画で見ると更に素敵です🥰 ガラスだとやはり重いですか?落としたりしたら割れちゃうのでしょうか🤔

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 Місяць тому

      コメントありがとうございます。 使用しているガラスは車のヘッドライトなどを加工する工場で特殊加工を施し、強度を確保しております。 強くぶつけると割れる可能性もゼロではないですが、日常的に使う分には問題なくご使用いただけます。 是非ご検討ください◎

  • @osibe
    @osibe Місяць тому

    Bが好きなのでうれしい。店舗でも見てみましたがグレーが可愛かった。

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 Місяць тому

      コメントありがとうございます。 スチールニブのBは珍しいですよね、色味も可愛らしいので使うとテンションが上がりそうです。 是非ご検討ください◎

  • @user-ne7ij8eq3j
    @user-ne7ij8eq3j Місяць тому

    値段はどれくらい?

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 Місяць тому

      コメントありがとうございます。 こちら定価で¥49,500(税込)でのご用意です。 生憎オンラインショップでは完売してしまっておりますが、NAGASAWA PenStyle DENとNAGASAWA 梅田茶屋町店にてまだ在庫がございます。 ご遠方の場合は、店舗からのご配送も承ります。 よろしければ是非ご検討ください◎ NAGASAWA PenStyle DEN:kobe-nagasawa.co.jp/store/penstyle-den/ NAGASAWA 梅田茶屋町店:kobe-nagasawa.co.jp/store/umedachayamachi/

  • @pon0413
    @pon0413 Місяць тому

    うわぁ〜。正しく機能美ですね。 たくさん収納できるかと思えば少しだけの時は薄く保てるマチや、被さる面にも収納できる。ここに万一に備えて💴入れておこうかなぁ。実物見に行きます❗️

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 Місяць тому

      コメントありがとうございます。 お取り扱い状況は店舗により異なりますため、ご来店予定の店舗がお決まりの場合はご連絡をいただけますと店舗在庫を確認させていただきます。 万一に備えてのお札、ナイスアイデアですね◎ 是非ご検討ください。

  • @pon0413
    @pon0413 Місяць тому

    良かったです❤ この前観た動画で『えっ、ネイル、、されたの。』って凄くショックでした。(ごめんなさい。勝手に)でも違った。素のまま手も指も爪もとっても綺麗でホッとしました。

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 Місяць тому

      コメントありがとうございます。 配信等は他のスタッフと行うこともあるので、ご覧いただいたのはその手だったのかもしれません。 嬉しいお言葉、ありがとうございます◎

    • @pon0413
      @pon0413 Місяць тому

      @@nagasawa1882 わざわざ返信して頂けて本当に嬉しいです!ありがとうございます。

  • @user-ee9mp8iq7m
    @user-ee9mp8iq7m Місяць тому

    インクのピンバッジ? 理由が分かりません🤔 あんまり調子に乗りすぎると、コケますよ😱

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 Місяць тому

      コメントありがとうございます。 七宝ピンズはご好評につき、限定カラーも含めて過去に15色ほど販売しております。 Kobe INK物語を、ファッションの一部としてお楽しみいただけるアイテムです。

  • @user-je7xo5iq6m
    @user-je7xo5iq6m Місяць тому

    お前もひねっとるやないかー( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

  • @user-ee9mp8iq7m
    @user-ee9mp8iq7m Місяць тому

    竹中様、楽しそうですね🤗 プランジャー式は大量筆記なさる方にはとても重宝されるかとは存じますが、殆どのマニアの方にとっては高級なオモチャかと思われます。 決して、非難しているのでは有りませんよ。趣味と実益を兼ねた素敵な一本かと存じます。大量にインキを吸う823、職業作家でも、なかなかその恩恵に預かる機会は少ないかと、、、 そこで、一緒に風呂に入るのはどうでしょう?バスタブ二浸かりながら、思いの丈、プランジャーをたのしんでみては如何なものでしょう😱 なかなかシュールな万年筆の使い方の提案かと心得ます。 春の夜にほろ酔いで823と二人きりで、シッポリ風呂に入り、プランジャーゴッコ🤗 堪らないぞ🤔 私は変態では無いぞ😱

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 Місяць тому

      コメントありがとうございます。 万年筆は大好きなのですが、プランジャー式はなかなか触る機会が少ないこともあり楽しく配信をさせていただきました。 確かに、細めの字幅ですとインクの使用量は少ないですので、今回新発売になったシグネチャーなどの太めの字幅ですとたっぷり使っていただけるかなと思います。 一緒にお風呂も楽しそうですね◎

    • @sugarrayleonard4018
      @sugarrayleonard4018 11 днів тому

      100点満点のセクハラコメント

  • @user-ee9mp8iq7m
    @user-ee9mp8iq7m Місяць тому

    竹中様、こんにちは🤗 大ファンです。 ちょっと早口なのが、そそられてしまうのですよね~😱 私は病気でしょうか🤔

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 Місяць тому

      こんにちは、コメントありがとうございます。 楽しいとついつい早口になってしまいますが、お褒めいただきありがとうございます。 引き続きご覧いただけますと幸いです◎

  • @user-ee9mp8iq7m
    @user-ee9mp8iq7m Місяць тому

    竹中様ぁー✌️ 大ファンです🤭 ちょっと早口なのにシビレテ仕舞いますね🙆

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 Місяць тому

      コメントありがとうございます。 大ファンとのこと、とても嬉しいです。 引き続きご覧いただけますと幸いです◎

  • @user-zr8yd6ov2m
    @user-zr8yd6ov2m Місяць тому

    買おうか悩んでます。 モデルBとモデルAはなんで値段が違うんですか?教えて欲しいです🤲!

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 Місяць тому

      コメントありがとうございます。 モデルAとモデルBの価格ですが、塗装の違いにより価格が異なっております。 ご検討いただけますと幸いです◎

    • @user-zr8yd6ov2m
      @user-zr8yd6ov2m Місяць тому

      おしえていただきありがとうございます!前向きに検討中です!

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 Місяць тому

      @@user-zr8yd6ov2m ご検討を宜しくお願い致します!

    • @Chocobanana0u0
      @Chocobanana0u0 19 днів тому

      自分はモデル B を買った

    • @user-zr8yd6ov2m
      @user-zr8yd6ov2m 19 днів тому

      塗装剥げる?

  • @user-ee9mp8iq7m
    @user-ee9mp8iq7m Місяць тому

    レポートしているお嬢さん、可愛らしいね🥰

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 Місяць тому

      コメントありがとうございます。 ご覧いただきまして、ありがとうございました◎

  • @user-ee9mp8iq7m
    @user-ee9mp8iq7m Місяць тому

    長刀で美しくお書きになっている方を曾て拝見した事が無いんだが、スタンダードな細字や中字では達筆はかなりいらっしゃるのは何故なんだろう? かんがえますに、長刀はある程度大きな字で書かないと、その特性は出し難いかと存じますが、如何なものでしょうか?

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 Місяць тому

      コメントありがとうございます。 確かに、長刀は通常ペン先より太めの筆記線が書けることもあり、大きめの文字を書く方がバランスは取りやすいかと思います。 元々日本語を美しく書くためのペンポイントですので、横書きより縦書きに向いているなど、使いこなすのに少し時間を要するのかもしれないですね。

  • @NoName-gb3zy
    @NoName-gb3zy Місяць тому

    この緑色、ザラザラとまではいかないマットな表面、角がある形状……オクラ感あって好き笑

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 Місяць тому

      コメントありがとうございます。 オクラ感!そう言われると、見えてきました。 夏野菜ですし、これからの季節にピッタリですね◎

  • @NOA-lz7lf
    @NOA-lz7lf Місяць тому

    漢字ニブはサファリのペン先に慣れてると普通は硬めなのに対して、漢字ニブはしなりがあるから、使ってる時ちょっと違和感がある。

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 Місяць тому

      コメントありがとうございます。 確かに、通常ニブと比べるとずいぶん書き味が異なるので、慣れるまで少し時間が必要かもしれません。 貴重なご意見、ありがとうございます。

  • @user-bn1xj7fh1u
    @user-bn1xj7fh1u Місяць тому

    コメント失礼いたします。 パイロットさんのそのスポイトですが、そもそもパイロットさんが発売している「万年筆 クリーニングセット」に付属されていると思いますよ✨ ※もし第2回目があるなら、プランジャー式の万年筆の洗浄の様子も拝見してみたいです(水の出し入れを繰り返すのみだとは思いますが🤔)

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 Місяць тому

      コメントありがとうございます。 万年筆クリーニングセット、教えていただきありがとうございます! 早速概要欄に追記をさせていただきました。 第2回ではプランジャー式も洗浄しますね。 引き続きご覧いただけますと幸いです◎

    • @user-bn1xj7fh1u
      @user-bn1xj7fh1u Місяць тому

      @@nagasawa1882 お返事ありがとうございます! 寝ている間にもう少し思い付きました。 今回の「洗面所で洗浄するとペン先等が流れていくトラップ」の話、とてもためになりました(私も洗面所で洗浄する派なのですが、洗面所下部の排水溝ではなく、上部にある溜めた水が溢れないようにする穴?にペン先持っていかれそうになったことがあります💦)。なのでもし第2回があれば、そういった注意点なども教えていただけますと嬉しいです(よく言われるのは、スーべレーンのストライプ部等のセルロースやアセテート、木軸は水につけてはいけないとか、超音波洗浄使うとメッキが取れる危険もあるとかですかね)😌

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 Місяць тому

      コメントありがとうございます。 ペン先が流れていくトラップ、実際に遭遇してみないとなかなかわからないですよね。 次回は注意点も色々とお話ししようと思います。 貴重なご意見ありがとうございました、引き続きご覧いただけますと幸いです◎

  • @coca1048
    @coca1048 Місяць тому

    店長さん?の白のペンケースが気になります!

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 Місяць тому

      コメントありがとうございます。 こちらは竹中の私物でして、先日PenStyle DENからの配信でも紹介させていただいたyurieさんのペンシースです。 現在PenStyle DENでお取り扱い中です◎

    • @coca1048
      @coca1048 Місяць тому

      @@nagasawa1882 おお、ご丁寧にありがとうございます。

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 Місяць тому

      コメントありがとうございます。 映っているものは白ですが、黒もございます。 是非ご検討ください◎

  • @ray-hz9jv
    @ray-hz9jv Місяць тому

    洗浄用スポイトはパイロットさんのパラレルペン(カリグラフィーのペン)には付属されてますよ😊

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 Місяць тому

      コメントありがとうございます。 また、とても素晴らしい情報をありがとうございます…! 早速概要欄に追記させていただきます◎

  • @nyanpeg75
    @nyanpeg75 2 місяці тому

    ニブ使い回しじゃなくて1から作っていたら価格も納得。Bがラインナップされているのが嬉しい

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 Місяць тому

      コメントありがとうございます。 Bのラインナップ、嬉しいですよね。 是非ご検討ください◎

  • @nakanaka-zu8lt
    @nakanaka-zu8lt 2 місяці тому

    書きやすそうですね?初心者でなくても興味津々です。オンラインでの販売はいつからですか?

    • @nagasawa1882
      @nagasawa1882 Місяць тому

      コメントありがとうございます。 万年筆好きにとっても新しい仕様で楽しみな新商品ですね。 公式オンラインショップでは現時点ではお取り扱いの予定がございませんが、お取り扱いスタートする場合はお知らせさせていただきます。 引き続き、ご覧いただけますと幸いです◎